ミライオ君が飛行機に乗って岩沼の防災林を訪れました。
2025.01.15
2025年1月12日、先日降った雪がまだ残る中、ミライオ君が飛行機に乗って岩沼の防災林を訪れました。
クロマツは順調に成長し、飛行機でもてっぺんまで到着することが難しい状況に、ミライオ君も大興奮です。
今年もクロマツがすくすくと成長し、子供たちの未来の生活を守ってくれる頼もしい防災林になることを心から願うミライオ君でした。

東松島 浜市地区 海岸防災林
2024.11.13
10月秋晴れの日に矢本地区の植樹地に行ってきました。
2016年に植樹した松の苗木は存在感たっぷりに大きく成長しています。
とんぼがたくさん飛んでいる中、そらっぱくんもNEW飛行機に乗って登場です!
今年は矢本の松も枝切りをしながら成長を見守りたいと思います♪

そらっぱくんが岩沼の防災林を約1年半振りに訪れました。
2024.07.16
そらっぱくんが岩沼の防災林を約1年半振りに訪れました。
多くのクロマツが順調にすくすくと成長しており、そらっぱくんも飛行機に搭乗しないと一番上まで到着するのが難しい状況になっていました。
数十年後の未来には、それぞれ立派なクロマツに成長して、私たちの生活を守ってくれていることでしょう。
そらっぱくん、お疲れ様でした!

2023仙台・青葉まつり 5/20(土)宵まつり
2023.07.25
すずめ踊り【ネッツトヨタ仙台 青雀心組(あおがらこころぐみ)】
コロナ禍前にそらっこくらぶのお子様たちが青葉まつりに参加しすずめ踊りを演舞したことをきっかけに、当社でも本年より新入社員研修の一環としてすずめ踊りを取り入れました。
すずめ踊りを演舞する団体を祭連(まづら)といいますが、当社の祭連名はとてもきれいな青い雀の青雀(あおがら)とネッツのイメージカラーの青をかけて名付けました。
また、新人研修を全員で心を重ねてやり抜いてほしいという思いも込め心組としています。
今年4月に入社した社員20名が扇子の持ち方や立ち姿勢から学び、練習を重ね心ひとつに市民広場舞台、定禅寺通りを踊りきりました。キラキラ輝き力みなぎる若手社員の表情をご覧ください。

1ページ(全17ページ中)