七ヶ浜 菖蒲田海岸防災林補植&海岸清掃活動
2023.07.25
5/15(月)約80名の有志社員と社員家族が参加するボランティア活動が実施されました。
天気予報では雨でしたがなんとか活動中は降らずにもってくれました。
参加社員は大きく育ったクロマツの支柱のつけ換えや生育の見込みのない木の伐採・処理活動、後半は海岸清掃を行いました。
海岸の木々に巣を作る鳥も震災以降徐々に戻ってきているという話がありました。
豊かな自然が戻るよう、七ヶ浜の海岸防災林育成活動を今後も継続的に行っていきたいと思っております。

2023年最初のレポートは、岩沼の防災林です。
2023.01.20
2023年最初のレポートは、岩沼の防災林です。
久しぶりの訪問となりましたが、いずれのクロマツも大変立派に、順調に成長していて、そらっぱくんも一安心。大きいものは2mを超えているようでした。ただ、周辺には雑草が生い茂っており、今回はなかなか中までは入ることが出来ませんでした。
前回のレポートから少し時間が空いてしまいましたが、これからも継続して各防災林の様子をレポートして参りますので、本年も宜しくお願いいたします。

そらっぱみらい緑地in七ヶ浜イベントを開催しました!
2022.06.25
5/22(日)そらっぱみらい緑地in七ヶ浜イベントを開催しました!
東日本大震災以降、復興整備されてきた七ヶ浜の公園付近の場所を緑あふれる場所にするため、
2022年新たに七ヶ浜町と協定を締結致し「そらっぱみらい緑地」と名付けました。
記念すべき第1回のイベントは朝から雨でしたが、多くのそらっこくらぶの皆さんが雨具を用意し、
早いお時間からご来場くださいました♪
午前中は桜などの木を植えたり外人浜の海岸清掃を体験!
午後は雨もあがり公園でボールやバドミントン、キックボードなど元気いっぱい遊んだり、木などで
釣り竿やおもちゃをつくるネイチャークラフトを実施しました。
今回は新入社員と2年目の社員がSDGs活動の研修で参加させて頂き、記念看板の設置や緑地整備、
会員のお子さまと公園で遊びのお手伝いをしたり有意義な1日となりました。

第8回「そらっぱえがおの森」をいっしょに作り育てよう 2022春
2022.05.15
4/24(日)宮城県民の森の「そらっぱえがおの森」で第8回森づくり活動が開催されました!
約50名のそらっこくらぶ会員ご家族と共に、森の中を観察しながら濡れた地面の滑り止め「木のチップ」を撒いたり 、広場作りをしながら竹や木を切ったり、ネイチャークラフト体験をしたり、インストラクターさんやお父さん、お母さんに手伝ってもらいながら楽しく活動しました!
当社の新入社員もSDGs研修として一緒に参加させて頂きました。地域の自然を整備し守る活動を今後もそらっこくらぶの皆さんと共に実施していきたいと思います。

2ページ(全17ページ中)