フードバンクイベント[みんなのマルシェ in BRANCH仙台 一人ひとりができること]
2021.06.13
NPO法人ふうどばんく東北AGAINさん主催のイベントが行われました。
フードドライブコーナーや協力企業のお楽しみブース、フリマブースには手作りの小物やお弁当などたくさんのブースが出店し、そらっこくらぶはフードバンクに寄付、おっそわけができる輪なげを行いました!
後日、ふうどばんく東北AGAINさんに寄付をさせて頂きました☆
行列に並んで参加してくれたお友達、そしてたくさんのあたたかいお気持ちにありがとう!

みんなそれぞれのスピードで育ってね (東松島 矢本 / 岩沼 千年希望の丘)
2021.05.16
風がまだ少し肌寒く感じられる中、そらっぱくんは5月7日に矢本、
5月16日に岩沼の防災林を見学に訪れました。
まず、矢本の防災林です。この区域には、ネッツトヨタ仙台の植樹地の他、
多くの企業が同じように植樹を実施しています。区画毎に成長度合いは様々ですが、
大きく元気に成長しているクロマツに今回もよじ登ってしまうそらっぱくんでした。
次に訪れた岩沼の防災林は、多くのクロマツが順調に成長中。
今後の益々の成長が本当に楽しみです。
それぞれの防災林が将来どんな姿になっているか、想像し、ワクワクしながら、
そらっぱくんは家に帰っていきました。

雪が残る中、岩沼・矢本の防災林を見学!
2021.01.11
そらっぱくんは所々に雪が残る中、1月9日に岩沼、1月11日に矢本の防災林を見学に訪れました。
まず訪れたのは岩沼防災林。どのクロマツも順調に成長しており、中には3メートル近くまで大きく成長していました。このまますくすくと成長していけば、将来私たちの暮らしをしっかり守ってくれそうです。今後が楽しみです。
次に訪れたのは矢本防災林。早いもので植樹から5年が経過しました。そらっぱくんが最初に植樹をした思い出深い場所ですが、岩沼に比べると全てのクロマツが順調に成長しているわけではないのが現状です。そらっぱくんも訪れる度に心配な気持ちになりますが、一本でも多くのクロマツが元気に成長するように願いながら、今年最初の見学を終了しました。
本年も定期的にそらっぱくんと仲間たちが防災林の成長の様子をレポートをしてくれます
ので、楽しみにしていてください。
本年も宜しくお願いいたします!

親子飾り巻きずし教室
2020.11.14
飾り巻きずしマスターインストラクターの亘理 洋子先生をお招きし、
手指の消毒をはじめ、ソーシャルディスタンス、十分な換気等感染防止対策の上
サンタクロースの飾り巻きずしを作りました。
お父さんお母さんにお手伝いしてもらいながら、かわいいサンタさんが出来上がり、
おうちに帰ってからの試食となりました!みんな美味しかったかな?!

4ページ(全17ページ中)