がんばれ!クロマツ防災林!(東松島市 矢本)
2020.06.07
6月頭にしては少々暑い晴天のもと、そらっぱくんが半年振りに矢本の防災林を
見学に訪れました。
植樹地域周辺の道路もすっかり舗装が完了し、
そらっぱくんもちゃっかり新型ヤリスをPRしながら、意気揚々と
そらっぱクロマツ防災林へと向かいました。
しかし、そこで見たものは、ススキらしき植物に覆われ、全く踏み入ることができない
防災林でした。毎回楽しみにしているクロマツ登りにもチャレンジできず、
ガッカリのそらっぱくんですが、ススキの間からは、170cm近くまで成長した
クロマツもちらほら確認することができ、少し安心したようです。
全てのクロマツが順調に成長できてはおりませんが、たくましく、力強く成長している
クロマツたちが、未来の子供たちの生活を守ってくれる日がくるまで、これからも
しっかり見守っていこうと心に誓ったそらっぱくんでした。
ペールくんとの育成見学② 岩沼
2020.01.11
暖かい日差しが降り注ぐ2020年1月11日、そらっぱくんとペールくんが
矢本と岩沼の防災林を見学に訪れました。
訪れた岩沼の防災林は、3年続けて植樹を行っていますが、それぞれ順調に
成長していました。うれしくなったそらっぱくんがアクロバティックな動きに挑戦した
ことで、刺激を受けたペールくんも思わずクロマツによじ登ってしまいました。
落ちたら大事故につながりますので、あまりはしゃぎすぎないように、
そらっぱくんには注意をしたいと思います。
本年も定期的にそらっぱくんと仲間たちが防災林の成長の様子をレポートをしてくれます
ので、楽しみにしていてください。
本年も宜しくお願いいたします!

ペールくんとの育成見学① 矢本
2020.01.11
暖かい日差しが降り注ぐ2020年1月11日、そらっぱくんとペールくんが
矢本と岩沼の防災林を見学に訪れました。
まず訪れたのは矢本防災林。植樹から4年以上が経過し、場所によってクロマツの
成長に大きな差が出て参りました。1m以上に大きく成長しているクロマツも
ちらほら見える一方、水はけの良くない場所のクロマツは成長が止まってしまって
いました。ススキらしき植物も生い茂っておりましたので、これからしっかり環境を
整えて、一本でも多くのクロマツが大きく成長できるようにしていきたいと思います。

第5回そらっこくらぶコンサート H ZETTRIO -気分上々-

6ページ(全17ページ中)